Afterword

 ここまで読んでくださりありがとうございます! リドルとゴーストのひと夏の話はここで終わりです。一部救済というように、夢主の行動で変えられたもの変えられなかったものについての話となりました。
 この先のリドルと夢主の話はまったくの未定です。もとから全7話くらいの中編を書こうと考えており、この終わり方も構想通りに書くことができました。この後のリドルと夢主について私自身興味があり考えてみているのですが、うまくまとまらないのが正直なところです。ひとまずは予定通りにここで完結となります。
 当初、この話は完結してから更新する予定でした。しかしファンタスティック・ビーストにナギニが登場すると知り、自分の中のリドルの解釈が変わらないうちにと慌てて書き上がった分から公開し始めたのでした。
 たくさんの方に読んで頂き、好意的な感想を頂いたことはとても励みになりました。感想がなければこんなに早く書き上げることはできなかったでしょう。改めて読んでくださった方々へ感謝を捧げます。

 以下からは、解説のような覚え書きになります。

~ゴーストの設定はどこからきたか~
 この話を最初に思いついた時、頭に浮かんだのは「死にたがりの女子生徒とリドル」というものでした。それが今の設定に変わったのは、「死にたがりより、もう死んでるゴーストの方が面白くなりそうだ」という思いつきから。そしてゴーストにすると、悩んでいた他の設定も一気に解決したのでした。
 悩みとは夢主とリドルの関係です。ただの同級生? いや、リドルは自身の内面に触れられることを良しとするとは思えないし、そを許す関係にこの夢主とリドルがなっているのも想像がつかない。リドルから忘却術をかけられて終わりそう。じゃあリドルがそうそう手を出せない立場って何?
 ホグワーツに住むゴースト。リドルより年上で、生徒でも教師でもない。もしかしたらリドルの知りたい魂や死のことを知っているかもしれない存在。リドルが多少の――表面的でも――敬意を払う相手として、ゴーストはぴったりでした。
 夢主がいつ死んだのか考えた時、原作でリドル世代より古く、言及があるのは創立者世代でした。この話を思いついたのはファンタスティック・ビーストの一作目が公開された直後のことです。これからどんな情報が出るかわからないニュートやダンブルドア世代は設定に入れるには不向きと判断しました。
 最初の女子生徒の設定から変わらずに引き継がれたのは、夢主が「リドルがなんで不死になりたいのかわからない」と尋ねる場面です。一番書きたかった、想像の起点となった台詞でした。生きている人間が言うより、死んでるゴーストが言った方が説得力が出たかなと感じています。

~文体について~
 文体を意識的に他の連載とは変えていました。文章が好きだという感想も頂き、とても嬉しかったです。ゴーストが夢主なのでゴシックホラーな雰囲気を目指しました。PrologueとChap.1 The Basiliskの冒頭は特に頑張った跡があります。また、Chap.5 The Old Storyでは、童話の語り口をまねてですます調で書きました。

~夢主の性格について~
 構想では夢主の性格はアンニュイな厭世家をだったのですが、Chap.1 The Basiliskを書きながら「自分で考えたなぞなぞが当たって喜ぶような無邪気さで微笑んだ」というイメージが浮かんだところで、思ってたのと違う性格をしているなと方向転換をしています。私は実際に話を書いてみないと夢主の性格がわからないタイプの書き手です。事前のキャラ設定通りに動かすのが苦手ともいいます。

~ワタリガラス~
 夢主のローブにワタリガラスの意匠があったり、カラスのように胸を張る仕草をしたりと夢主のイメージにカラスを使っています。カラスにしたのは、レイブンクローの弟子であること、死に縁がある鳥であることからです。カラスの中でもワタリガラスにしたのは、転生してハリポタの世界に「渡ってきた」という設定からです。
 ローブにあるワタリガラスの刺繍は、生前に友人たちと考えた自作の紋章という裏設定があります。中世で自分たちで考えたオリジナルの紋章を使うのが流行ったそうで(マルティン・ルターの薔薇の紋章とか)、自分たちで紋章を考えているの可愛いなと思って夢主の設定にも取り入れました。

~デフォルト名について~
 ラングレイは、ネットの名前辞典サイトを彷徨っているうちに見つけた単語です。意味は「古英語で草原のカラス」とうことだったのですが、そのサイトをブクマし忘れて見つけられず、信頼できる情報なのかわかりません。
 ボーグナインは、非英語圏の響きにしたくてイタリア由来の苗字にしました。夢主の本質は異邦人なのだという意味をこめています。こちらのサイトを見失っておらず、「伊≪ピエモンテ方言≫bòrgno「斜視の、盲目の」 」(苗字苑~世界の姓語源・意味・由来辞典~ http://www.malpicos.sakura.ne.jp/HomePage/Surnames/A-B/Borgnino.html参照2019-7-14)ということで、原作知識があるから全て見通しているようで何も見えていない夢主にぴったりかなと思っています。